学校の日記」カテゴリーアーカイブ

給食の様子をご覧ください

給食は本来、全校が一斉にランチルームで食べるのですが、現在は、蜜を避けるため、ランチルームでは1~3年生。4~6年生は各教室で給食を食べています。入善町の給食はおいしく、職員にも好評です。

タブレットをいかに効果的に授業で使うか

タブレットを利用した日常の授業も始まりました。高学年になると、いつでも机にあってすぐに検索できるということは便利です。5年生では、タブレットも利用しながら、日本の周辺の国や海洋を地図帳で確認し、そして実際に地図を書いてながら、学んでいました。このようなノート(アナログ)とタブレットの両方の特性を生かして使っていくことが、私たちの目指すひとつの授業のあり方です。2年生もタブレットの使用を開始。落とさないように大事に抱えていました。どんどん使っていきましょう。

交通安全教室(自転車乗り方)【3~6年】

日曜日に公園で、お父さんと自転車の練習をする姿がありました。昨日は強風で心配しましたが、今日は青空が広がり、温かい日になりました。入善警察署、新屋駐在所、黒東交通安全協会から8名の方にご指導に来ていただき、自転車の乗り方についての交通安全教室を実施しました。昨日まで各学年ごとに練習時間を設定し、準備してきました。高学年の見本を見ること、たくさんの方に見守られ緊張感をもって取り組むことで、自転車の安全意識が高まった日となりました。ご指導いただいた皆様、自転車を運搬してくださった保護者の皆佐奈、ありがとうございました。これからが、本当のスタートです。ご家庭でも一緒に練習してくださるようお願いたいします。

オンライン学習に向けての研修スタート

一人一台タブレットが配備され、授業での本格的使用、家庭との通信テストに向けて、先生たちの研修が始まりました。
連休明けから、6~3年生については、順次、家庭に持ち帰っての接続テストも実施いたします。準備ができ次第、学校からご案内いたしますので、お待ちください。まずは子供たちと担任とでつながる練習をしていきます。

心臓検診(1年)町体育大会練習開始(4~6年)

 今日は、1年生の心臓検診でした。朝から、山ノ下先生が心臓検診について丁寧に話され、なぜ心臓検診をするのか、なぜ静かにするのか等の説明を聞きました。1年生なりに理解したようです。静かに並んで、全員が終わりました。スタートでは、日々、いろんな検診が行われています。
 4~6年生は、町の体育大会に向けての朝、放課後等の練習開始の説明会でした。
 いよいよ始まります。

授業がおもしろい

 本日は学習参観です。6つの学年、8つの教室では、もう学年の個性が出ています。姿勢のよい学級、子供がよく話す学級、あまり発言がでない学級。授業は教師と子供で創っている学びの世界です。ぜひ、今、スタート時の子供たちの様子をご覧ください。
 子供が考えているか、面白いか、集中しているか等、ご覧いただければと思います。
 感染予防対策のため、参観は無言で、教室が密になりますので、廊下とベランダに分かれてご覧ください。
 なお、PTA総会はランチルームから体育館に会場を変更して行います。
 よろしくお願いします。

学習参観についてのお知らせ

新型コロナウイルスの富山県の警戒レベルが明日(23日)から「ステージ2」に引き上げられます。県内の感染状況から、23日(金)の学習参観、PTA総会、学級懇談会について、いっそうの感染予防にご配慮いただくようお願いいたします。下記に、本日配付のお願いを掲載しています。ご確認ください。
学習参観等についてのお願い
学習参観の学習内容

朝から

 朝、挨拶をしている中、静かに外に出てきて、プランターの草を取っています。委員会の仕事のようですが、やらされている感じがなく、その働く姿にしばらく見入っていました。6年生のこのような姿を見ていて、下級生も真似ていくのです。「ありがとう!」と声をかけると、恥ずかしそうに頭を下げていくのです。朝から、心のコップの水をいっぱいにしてもらってます。

暖かくなってくると

 今日は、とても気温が上がりました。
 朝、玄関で待っていると、「先生、カエルがいたので、ずっと追いかけてました。」とうれしそうに話してくれます。今年度、初の目撃です。生き物が苦手な小学生が多くなったという声も聞きますが、やはり自然が好きな子供、自然体験が豊富な子供たちであってほしいものです。バーチャルがどんどん進化する時代、生の体験がいっそう大事になります。さて、休み時間に、別のカエルと遊んでいる子供を発見。丁寧に触りながら、紹介してくれました。そこで、質問しました。「カエルの前足の指は何本でしょう?」「後ろ足の指は何本でしょう?」と問うと、何人かで本物をじっくりと観察します。最後は、草むらに放して、終了です。今日は、3年生、4年生が自転車練習をたっぷりしました。まだまだ、ふらつく姿がありますので、心配です。ちなみにカエルの前足の指は4本、後ろ足の指は5本です。

学ぶ(2年 グループで)

 感染症対策をとりながら、グループでの学習も始めています。少人数の方が話しやすく、相手の話も聞きやすいですね。全員での授業では発言しにくいけど、グループでの学習なら発言できる子供もいます。新しい学習指導要領では、先生の話を一方的に聞く授業から、自分たちで考え、話し合い、行動する授業への転換が求められています。担任の先生たちも、少しずつ活動的な学びを取り入れています。その様子を、23日(金)の授業参観でもご覧ください。