学校の日記」カテゴリーアーカイブ

避難訓練~不審者対応~

 1月25日(月)に学校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。子供たちは放送を静かに聞き、速やかに行動していました。また、この間に教職員も不審者に扮した警察官の方を相手に動きを阻止したり、現場付近の安全確保をしたりしました。
 全員で体育館に避難した後、警察官の方からいざという時の対処法を習いました。これらはいざという時のためのもので、使う場面がないことが1番です。自分の身を自分で守ることができる、危機意識が高い黒東っ子になってほしいです。

健康教育実践優良学校表彰受賞

 1月22日(金)、富山県教育委員会より、健康教育実践優良学校「近視予防の部門」で、準優良校を受賞しました。中学校と連携した少メディア週間の取組や児童保健委員会によるカードや放送、掲示物等による健康教育への啓発活動等が認められ、今回の受賞になりました。今後も活動を継続し、近視予防を推進していきたいと思います。

明日14日(木)の学校再開・登下校についてのお願い

 保護者の皆様には、12日と13日の2日間の臨時休業につきまして、緊急な措置にも関わらず、早急に対応をしていただきありがとうございました。
 明日14日(木)の学校は通常通り行います。学童保育も行います。地区によっては登校に時間がかかることも予想されます。安全に十分留意し、あわてずに登校させてください。遅れても遅刻にはなりません。学校は、7時20分から解錠とします。
 時間割については、1~5年生は木曜日の時間割をお願いします。6年生は、書写の代わりに家庭科の準備をお願いします。
 明日の下校については、通常通り、各学年の帰りの会終了後になります。できる限り上学年、下学年等でまとまって帰ります。1、2年生は15時頃、3~6年生は16時頃に下校予定です。
 登下校ともに、保護者による送迎・引率を推奨します。
 なお、スクールバスは通常通りの時間で運行いたしますが、道路事情により遅れることがあります。ご協力の程、よろしくお願いいたします。

3学期 始業式~あけましておめでとうございます~

 あけましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いします。
 冬休みも終わり、学校に賑やかな子供たちの声が響いています。3学期が始まりました。
 3学期始業式では、校長先生からオリンピック選手の話から「努力」について、全校児童に話がありました。校長先生の話を静かに聞きながら、子供たち一人一人が、冬休み中に考えた自分の今年の目標を改めて思い起こしたのではないでしょうか。
子供たちの夢の実現を願い、今年も子供たちを支援していきたいと思います。保護者の皆様、本年度もご支援ご協力をお願いいたします。

2学期 終業式~2020年もありがとうございました~

 終業式では、校長先生が準備されたパワーポイントを使って2学期の学校生活を振り返りました。新型コロナウイルス感染症の影響で、本年度は例年とは違う学校生活や行事運営が行われています。そんな中でも、感染症予防対策を徹底し、運動会や遠足、宿泊学習等の行事や他学年との交流、校外学習など少しずつ普段の学校生活に戻ってきたことをうれしく思います。子供たちは、校長先生の話を聞きながら、それぞれに今年や2学期を振り返っている様子でした。
 終業式の後には、清水先生から、冬休みの生活についての話を聞き、2学期を締めくくりました。「あ・い・う・え・お」がキーワードです。「明るいあいさつ」「命は一番大切」「運動はたくさん」「笑顔でお手伝い」「落ち着いて学習」この5つを合言葉に規則正しい、充実した冬休みを過ごしてくれるとうれしいです。
 また、ご家庭におかれましても、本日配布したお便り(クリックしてください➡オンラインゲームの使用について(お願い)を基に、オンラインゲームの使い方について話し合い、子供たちが健全で有意義な冬休みになるよう声かけをお願いします。

 温かいご支援や毎日の検温、健康管理表の記入等のご協力をありがとうございました。ご家族の皆様のご支援とご協力のおかげで、実り多い2学期となり、心より感謝いたします。3学期以降も子供たちが今後ますます活躍してくれることを期待しています。新型コロナウイルス感染症には注意して、冬休みにしかできないことにぜひチャレンジしてみてください。ご家族で健康に留意され、楽しい年末年始をお迎えください。2020年も本当にありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

3年生 楽しかったよ、雪遊び

 12月21日(月)の5時間目、みんなで雪遊びをしました。
 たくさん積もったふわふわの雪に大喜びの子供たち。
 そりで競争をしたり、大きな雪玉や秘密基地を作ったり、新雪の上に寝転んでみたり・・・雪でめいっぱい遊びました。

6年生がお楽しみ会を企画

 12月21日(月)に、6年生と1年生がお楽しみ会を行いました。1年生に喜んでもらえるようにと、6年生が中心となって内容を企画しました。ドッジビーやフルーツバスケット等を一緒に楽しみ、交流を深めました。

第2回学校評議員会開催

 12月18日(金)18時30分から、本校会議室で第2回学校評議員会を開催しました。前半では、アクションプランや学校評価の結果、2学期の学校や子供たちの様子等について報告しました。後半は5名の評議員の方々からご意見やご質問をいただき、有意義な情報交換をさせていただきました。この貴重なご意見を、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。ご参加いただきありがとうございました。

2年生 黒東わくわくランドに1年生を招待しよう!

 12月1日(火)に、生活科のおもちゃづくりの学習を生かして、黒東わくわくランドをつくり、1年生を招待しました。
 先々週は2年生で遊びを楽しみましたが、自分たちでつくったおもちゃを1年生にも遊ばせてあげたいと願い、1年生バージョンの遊びを考えました。ルールを簡単なものにしたり、クイズを組み込んだりと、1年生が楽しめるように工夫していました。当日も、おもちゃの動かし方を教えてあげたり、動かせると褒めてあげたりと優しさでいっぱいのランドになりました。1年生が、「楽しかった」「またやりたい」と声を上げる度に、満足感が増したようです。このおもちゃづくりの学習を通して、子供たちの成長を実感しました。

2年生 校長先生手作りの「ジャンボールのコロコロカー」に歓喜!

 2年生は生活科で、おもちゃづくりの学習に取り組みました。集めた材料を用いて、自分のつくりたいおもちゃを決めました。つくるときは、分からないところを友達に教えてあげたり、難しい箇所を手伝ってあげたりと協力して学習に取り組みました。また、自分の工夫や発見を進んで発表し、友達に伝える姿が印象的でした。11月19日(木)には、つくったおもちゃを用いて、みんなで遊びました。アイディアいっぱいの遊びを楽しみ、充実感でいっぱいの様子でした。さらに、校長先生がつくったおもちゃ「ジャンボールのコロコロカー」の紹介もありました。迫力のある動きをするおもちゃに子供たちはびっくりした様子でした。保護者の皆様には、材料をたくさん用意していただきありがとうございました。

受賞伝達

 12月4日(金)に各教室で受賞伝達を行いました。今回は、富山県発明とくふう展や未来の科学の夢絵画展、入善町小中美術展での受賞となります。夏休みに取り組んだ課題作品や図画工作科での作品の頑張りが認められ、今回の受賞となりました。受賞児童は、友達から温かい拍手をもらい、大変うれしく誇らしげな表情でした。