学校の日記」カテゴリーアーカイブ

薬物乱用防止教室 5・6年生

6月4日(火)、5・6年生を対象に、入善警察署生活安全課の荒井様と山田様を講師として、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物使用のきっかけは、友達や先輩に「疲れがとれる」や「一度だけならやめられる」などの甘い言葉で誘われることとのことです。覚醒剤や大麻、合成麻薬等の麻薬の種類や危険性を学びました。ビデオを視聴して、薬物は依存性があり、人生をだめにしてしまうという怖さを感じました。子供からは「薬物はやめられなくなり、こわいと思いました」という感想が述べられました。ご多用の中、お越しいただいた荒井様、山田様、ありがとうございました。

花の苗植え

6月3日(月)、5・6年生の環境委員会の子供たちが、プランターに花の苗を植えました。日々草やマリーゴールド、サルビアなど色とりどりの花が校舎前に並びました。とてもきれいです。環境委員会の皆さん、ありがとうございました。


ちょこっとボランティア開始

6月3日(月)、ちょこっとボランティアが開始しました。朝、7時20分からグラウンドの草むしりなど、簡単な作業をしています。誰でも参加できます。今日は、草むしりと環境整備作業で落ちた葉っぱを拾うなどの作業をしました。

PTA環境整備作業

6月1日(土)、令和6年度PTA環境整備作業が実施されました。この行事は、毎年、学校内外の環境を整え子供たちが気持ちよく学校生活を送ることができるように、PTA本部役員の方をはじめとした保護者の皆様のお力を借りて作業を行っているものです。この日は、天候にも恵まれ、坂下PTA会長さんと寺﨑行事運営委員長さんの挨拶の後、8時20分から作業を開始しました。地区ごとに分かれて、プール清掃、グラウンド周辺の側溝の土砂揚げ、木の剪定、エアコンのフィルター清掃、廊下・教室の窓拭き、スキー山の草刈り等を行っていただきました。早朝より活動していただいた皆様、学校だけではできない清掃を行っていただき、大変きれいになりました。ありがとうございました。児童と教職員の皆さんもお疲れ様でした。

生きものさがし 2年生

5月31日(金)、2年生がプール清掃をする前に水中にいる生き物を探しました。オタマジャクシやヤゴ等を見つけて、タモですくいます。なかなか思うようにとれません。網にオタマジャクシが入ると、「つかまえたー」と喜んでいました。「ヤゴは葉っぱの下にいるぞ」と言いながら探していました。生き物は各自がケースに入れて観察をします。

書写 3年生

5月31日(金)、3年生が書写の学習をしていました。初めに書写の基本となる「横画」を練習しました。筆に墨をたっぷりと付けて、正しい姿勢で書いていました。筆をしっかりと止めるのがポイントです。その後、「二」を書きました。思いどおりに書けたかな。

日にちの言い方に慣れるために 5年生外国語

5月30日(木)、5年生が日にちの言い方を練習しています。世界の学校が始まる時期や友達の誕生日をたずねることができるようになるための学習です。この日は、日にちを発音するとき、注意する数字の発音を練習しました。数字の12の発音は、「twelve」ですが、12thとなると、「twelfth」となり、発音が異なるということ知りました。子供たちは、先生の後に発音していました。英語で表現できることが増えると楽しいですね。

3けた÷1けたのわり算の筆算をやってみよう。4年生

5月30日(木)、4年生が割り算の筆算の仕方を学習しています。「822÷3」のように、3けたの数字を1けたの数字で割る筆算の仕方を考えました。百の位の計算から始めます。一の位の数を下ろしてくるのは、十の位の計算が終わってからで、十の位のときといっしょに下ろすのではないと学習しました。子供たちはポイントをつかむと次々と新たな問題にチャレンジしていました。

なかよしタイム

5月29日(水)、今年度初めての「なかよしタイム」が行われました。この日は雨だったので、室内でドッジボール、大縄跳び、けん玉、フラフープ、けんけんぱの5種目を行いました。なかよしタイムは、縦割りの活動を行い1年生から6年生までなかよくなることを目的に行っています。どの種目も楽しく行っていました。6年生が中心となって、準備をしたり、終わりのまとめをしたりしています。

大きくそだて びっくりやさい 2年生

5月28日(火)、2年生は鉢でミニトマト、畑で野菜を育てています。そして、クレヨンや絵の具で、きゅうりやトマト、メロンにスイカなど様々な野菜を描いています。メロンの中にある観覧車、新幹線と野菜、想像の世界を楽しく豊かに表現しています。

ひっ算のしかたを考えよう 3年生算数

5月27日(月)、3年生は大きい数の筆算を学習しています。「365円のはさみと、472円の色えん筆を買います。代金はいくらですか」など3ケタの数を筆算で計算しました。また、「505-378」の引き算のように、十の位からくり下げられないときは、百の位からくり下げて計算することも学習しました。これで、大きな数の計算もできますね。

あわせていくつ ふえるといくつ 1年生算数

5月27日(月)、1年生は算数で足し算の学習をしています。「えんぴつが2ほんと 5ほん あわせてなんぼんになりますか」「おはなが6ほんと 2ほんあります。ぜんぶでなんぼん ありますか」などの問題を式を書いて考えています。ゆびを使って計算したり、教科書のイラストを見て数えたりしながら考えています。最後に、先生からの問題をといて、〇を付けてもらいうれしそうです。

アサガオの観察 1年生

1年生は、生活科でアサガオを育てています。先日、芽が出て子葉が開き始めました。晴れた日には、水やりを欠かさずに行っています。子供たちは、開いた葉をじっくりながめて大事そうに育てています。

メダカのふしぎ 5年生理科

5月24日(金)、5年生は理科で「メダカのふしぎを見つけてみよう」の学習をしています。学校で育てているメダカに卵を産ませて増やすためにはどうすればよいか、各自で調べてタブレットに書き込みました。水温は18℃以上、日照時間12時間ほどが適していることが分かりました。他にもえさのやり方、水のかえ方などを調べました。メダカを観察をして、メダカのふしぎをたくさん見つけてほしいです。

3年生 委員会の仕事を体験したよ

 入善町体育大会のため、4、5、6年生の代わりに、3年生が委員会の仕事を体験しました。校内放送をかけたり、健康観察を各教室に配ったり、給食のアナウンスをしたりなど、責任をもって学校のために働きました。前日に場所の確認や、言葉の練習をするなど、意欲的に取り組みました。友だちの仕事を応援する姿や「よかったよ」と声を掛け合う姿がとても素敵でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA