学校の日記」カテゴリーアーカイブ

ラジオ体操練習

 朝活動にラジオ体操の練習を行いました。今日は、運動のポイントを絞って、勝田先生から「動きの特徴」を教えてもらいました。運動は「全て左から」というと、体をどっちにやるのが左からの運動なのかなと考えます。ラジオ体操をしていると、実はよく「考えている」ことに気付きます。体も動きも、頭の働きもよくなるラジオ体操を夏休みも続けていきましょう。

昔の行事を復活させようプロジェクト【6年】

 本日、校長室で「黒東小学校の歴史」を調べているのは、6年生の「昔の行事を復活させようプロジェクト」の3名です。昔のアルバムを見ながら「制服あったんや」「遠足2回行っとる」「スキー学習で宿泊しとったんや」等の驚きの言葉をつぶやきながら、調べています。さて、どんな活動になっていくでしょうか。



辞典の力【3年】

 朝から荷物が多い子供たち。3年生が「国語辞典」を持ってきます。おなじみの付箋を付ける「国語辞典」です。調べた言葉には「ふせん」を付けていきます。「ああ、前も調べたっけ」と気付いたり、どんどん言葉がつながっていくようです。何よりも「わたしの国語辞典」に成長を続けるのが楽しみでもありますね。



リコーダーの練習【4年】

 今日も暑いです。暑さを避けながら、学期末の学習を進めています。4年生は、音楽室でのリコーダーの練習に、久しぶりにフェイスガードが登場しました。マーチングの練習も始めています。



今日はフルーツ【2年】

廊下も元気な声が響いてきます。今日の2年生の外国語活動は、廣田先生とラーズ先生のコンビです。果物の名前のようですね。うーん「メロン」の発音が難しいです。絵から果物が分からなかったのは、「グレープフルーツ」でした。



昼休みに

 今日は、熱中症厳重警戒ですので、外では遊べません。昼休みに、多目的ホールで遊ぶ姿が。5年生が製作しましたパズルで遊ぶ1年生。昨日から始めたという5年生のけん玉は急激に上達しています。勝田先生、けん玉も上手ですね。



ザリガニをどうする【4年】

 今日は4年生の「ザリガニをどうする?」の話し合いでした。4年教室には、ここ2年間くらい「ザリガニが1ぴき」だけいるそうです。もうすぐ夏休み。暑い教室に置いておくわけにはいかない。生き物を飼育している学級には必ずおきる問題です。先生が指示せずに、ちゃんとみんなで考え、話し合うことに大きな意味があります。結論よりも過程が大事なんだなと教えられました。



スポーツテスト【2年・5年】

 暑さの中、様子を見ながらスポーツテストを実施しています。今日は屋内で、5年生と2年生が一緒にスポーツテストのシャトルランを行いました。異学年での活動は、取り組む姿勢に刺激を与えます。上学年だけでなく、下学年もいつも以上の力を発揮します。5年生の姿を見てからの2年生のシャトルランは気合いが入っていました。2年生と5年生の兄弟もいますから、たまにこういう時間があるといいですね。



池をどうする【6年】

 6年生の総合的な学習の時間。そのプロジェクトの一つ「生き物と仲良くしようプロジェクト」がアドバイザーの保護者の方々に来ていただきました。「池づくり」が動かなくなってきたからです。穴は掘ったはいいのですが、設計図もイメージ図もない。この先、どうすればいいのかという現実的な問題に出会っています。防水シート、ポンプ等はお金もかかります。物事を進めるときのプランや見直しも含めて、考え方、行動の仕方を学ぶ機会です。アドバイザーの皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。



本を読もう【1年】

 1年生。タブレットばかりにならにように、積極的に図書室の本を利用するように習慣化しています。本を借りる練習と好きな本を図書室で読むことをやってみました。図書室はエアコンがないので、本を借りて教室や家で読むこともいいですね。たくさん読んでください。



話し合うということ【4年】

 4年教室の廊下で足が止まりました。黒板には、「運動会の徒競走の走順番について」と書いてあります。なるほど、よく考えると身長順なら、いつも同じ子と走ることになるかもしれません。いつも速い子と並ぶかもしれませんね。「➊タイム順 ➋身長順 ➌くじ」について、考えています。こういうことを教室で話し合うことが大事なんですよね。いつでも先生が決めるのではなく、先生も一緒に悩んで考えることが、学級づくりなのです。相手を大事にして、話を聞く姿がすばらしいです。
 教室の背面には、前回の学級会の「決まったこと」が掲示してありました。こういう丁寧さが、学級を育みますね。





七夕飾り【1年】

 「新川むつみ園」の皆さんからいただいた「笹」に、2年生に続いて、1年生が願いごとを書いた「短冊」を飾りました。きっと、願い事。かないますね。


花に囲まれて

 今月の花。昨日、生けに来てくださいました。花が飾られると、廊下は華やかになります。杉本さん(あおと君の祖父)からも、たくさんの花が届きました。地域の温かさにいつも包まれています。ありがとうございます。

七夕飾り【2年】

 昨日、「新川むつみ園」の皆さんからいただいた「笹」に、2年生が作っていた「短冊」と「飾り」を飾り付けました。5年生が作った飾りは、新川むつみ園にお渡ししました。これから、各学年や希望者の短冊が付けられていきます。明日が、もう七夕なんですね。



新川むつみ園との七夕交流【5・6年】

 本校から近くにある「新川むつみ園」の利用者の方との「七夕交流会」がありました。今年もコロナ禍ということで、園に行ってのゲーム等での交流はできません。そこで、お互いの七夕飾りを交換し、互いの学校、施設で飾るという交流を行っています。むつみ園から笹をいただきました。いつか、また、以前のような交流ができる日を願っています。