ラーズ先生が先週お休みだったので、久しぶりにラーズ先生と廣田先生のコンビでの授業です。子供の表情からも真剣さは伝わりますね。ALTの先生、皆さん明るい方ですが、テンポに違いがあって、見ていて楽しいですよ。
月別アーカイブ: 2021年9月
タブレットのない授業も【5年】
教室に入ると、なんだか新鮮な感じがしました。おわかりですか?タブレットのない「これまでの」授業でした。5年生は、ほぼ全ての時間にタブレットを利用していましたが、とりあえず、子供たちはかなり慣れたので、「使わない」授業も意図的に組まれています。「公倍数」の学習ですが、タブレットの思考ツールでベン図を利用して学習をしてから、ノート中心で確認しているようです。普通の授業の風景がなつかしく感じました。
今日のクラブ
久しぶりのクラブ活動の時間でした。タブレットで調べるという選択が増えましたね。イラストを探したり、ダンスを探したりと、便利ですね。
学習参観・学校保健委員会について(ご案内)
10月22日(金)に予定しています「学習参観、学校保健委員会」についてお知らせします。
学習参観・学校保健委員会
今日のうさぎさん【2年】
昨日、華々しく登場した「2年生のうさぎさん」。2年生の多目的教室にいますし、毎日、バッタ類をたくさん捕まえることに忙しい子供も多くて、うさぎさんの存在にあまり気付いていないようです。しかし、もう知っている大人や子供たちには、「かわいい」「癒やされる」と大人気です。今日のうさぎさんです。
AIドリル開始【1年】
動作確認ということで、タブレットでのAIドリルの利用を試していましたが、昨日の町教育委員会主催のAIドリルの研修会を経て、今日より正式に利用を開始しました。AIですので、「人工知能」の意味です。子供たちの実態に応じて、問題や解説が変わり、その子に応じた個別最適な問題が用意されます。学習履歴はスタディログとして蓄積されます。素晴らしいのは、「苦手なところ」だけではなく「得意なところ」も出題される点。これまで、すぐに終わって時間を持て余していた子供には、より発展的な問題、時には、中学校の内容の問題も出題されます。1年生もすぐに慣れていますよ!
1年生の山ノ下先生の授業では、黒板も電子黒板(教師用デジタル教科書)、そして子供たちの一人一台タブレットも、上手に特性を組み合わせて利用されています。
なかよしタイム【雨天】
今日の朝活動は、久しぶりの「なかよしタイム(縦割り班遊び)」でした。朝、急に雨が降ってきましたので、屋内での「なかよしタイム」になりました。これは、もっと久しぶりですが、随分と涼しくなってきたので、体を動かしやすかったようですよ。体育館や廊下等の場所を上手く利用して遊びました。異学年での活動が根付いてきて、上級生が下級生と過ごすことによって「育つ」姿が見られます。
サッカー【6年】
運動会が終わって、6年生の体育は「サッカー」のようです。過ごしやすい季節になりました。男子も女子もボールを足で扱う難しを楽しんでいます。まだ基礎練習のようですが、だんだんとゲームになっていくようです。グラウンドにいるだけで山並みがきれいで、気持ちのよい日です。
山小屋で3日間過ごすなら【3年】
何かと思ったら、国語科の話し合いの学習です。「山小屋で3日間過ごすなら」決まった物以外に、何と何が必要かを各自が考え、話し合いを通して、合意形成を図っていくという学習です。3年生でも、もう意見をいかに摺り合わせるかということに取り組んでいるんですね。3年生もロイロノートに慣れてきたようで、タブレットと実際に紙に書くことを併用しながら、話し合いを進めていました。
タブレットにペン登場【4年】
タブレットへの手書きを今までは指でやっていましたが、学校用にタブレット用のペンを購入しました。使い勝手を見ながら、低学年も学年にあったペン(太さ、感度)を用意していく予定です。AIドリルの解答は、やはりペンはやりやすいとの感想でした。週末のAIドリル家庭利用テストありがとうございました。ドリルのサーバーの大きなメンテナンスがあったそうで、アクセスできないお子さんもおられたようです。また、やりましょう。
生活科「うさぎさんとなかよし」【2年】
2年生の新単元「うさぎさんとなかよし」が始まり、ついにこの日がやってきました。
うさぎさんと出会う日です。今日の1時間目です。2羽の違う種類のウサギがやってきました。この設定も担任が長く構想した結果のものです。そして、どんな出会いで「どんな約束」で「どんな活動」、「子供たちは何に向かう」のか自分の考えをどうやって記録していくか等の「単元構想」を経て、今日、うさぎさんと出会いました。一羽は大きくて近寄ってくれます。かわいいです。もう一羽は、小さくてかわいいのですが、おびえているのか子供たちに近寄ってくれません。さあこの2羽との成長の秋物語が始まりました。
運動会動画配信(完了)
運動会の動画を配信いたしました。16日(木)16:00に安全メールで視聴方法(パスワード)等を配信しました。もしくは、子供たちから聞いてください。
スマートフォンでご覧の方は、トップメニューが表示されませんので、校舎の写真の上のメニューというボタンを押してください。
一番下の「運動会ダイジェスト動画配信【限定配信】」から入れます。Enter your password にパスワード数字4けたを入れてください。
PC、タブレットの方は上の↑トップメニュー「運動会ダイジェスト動画配信【限定配信】」をクリックしてください。
AIドリルの家庭学習での試験的利用中
本日、4年、5年がタブレットを持ち帰り、学校のネットワークから家庭の回線に切り替えての「AIドリル」の利用についてのテストをしております。規模的にも実施しやすい本校で試験的に利用しています。入善町での本格的運用(来週)に向けての問題点等を確認、修正しております。尚、全ての学年が実施しているわけではありません。ご了承ください。現在のところ、家庭からのドリル回答も成功しており、順調に進んでおります。
外国語活動【3年】
ラーズ先生がお休みで、廣田先生がお一人で授業をしてくださいました。モニターに映るアルファベットを身体で表現するという楽しい活動です。3年生も大盛り上がりです。高学年の外国語科とは違った中学年の外国語活動らしい、活動から英語に親しむ授業です。3年生は、恥ずかしがらずに、身体全体でアルファベットを表現していました。「K」も難しいのですが、もちろん、一番盛り上がったのは「T」でした。
情報授業の日【2年】
2週間に一度だけ、ICTサポーターが学校に来られます。その日に「情報授業」として、タブレットの基本的な使い方を習っています。子供たちは、ロイロノートやAIドリルを使っていますが、タブレットについては知らないこともまだまだあります。2年生は、実は写真の撮り方やWebの画像を学習のために取り込むことは初めてのようです。筆箱を写真に撮って練習しました。これで、生活科のロイロノートの利用も、また高まりそうですね。