3年生も毎時間、よく集中しています。話す人の方に身体を向けて話を聞く姿は、校内でも一番です。先生ができている子供たちを褒めながら、教室の約束事をつくりあげています。タブレットを使いながらも、机の上を整理して、ノートを書いている姿が見られます。
月別アーカイブ: 2021年9月
ロイロノートで問題を出し合う【5年】
かなり使い慣れてきた5年生は、ほぼ毎時間使っているようです。ロイロノートの利用が多く、子供たちに動きがある使い方をしています。
AIドリルスタート【2年】
昨日の4年生の使用の様子を聞いて、他の学級も使い始めました。2年生が算数をやっていました。その学習履歴は担任の先生が確認できますし、なんと各学年の学習履歴が校長室から確認できるのです。使い方やわからなったら、わかる子に聞きに行くという動きがタブレット学習では起こります。
年間行事予定を更新しました
薬物乱用防止教室【6年】
6年生対象に、新川厚生センターから講師をお招きして、「薬物乱用防止教室~自分を守るために知っておきたいこと~」を開催しました。これは、6年間に一度、6年生にだけ実施している授業です。
「薬」と「薬物」の違いについて、わかりやすく説明していただき、「役に立たない薬物(ドラッグ)の話」には、子供たちも驚いたうよです。誘われたときの「断り方」についても具体的なスキルも教えていただきました。
担任の勝田先生も、「自分が小学生の時に聞いた、薬物の恐ろしさを覚えている」とのことです。6年生の皆さんが、この先、成長していく中で、とても役立つお話でした。ありがとうございます。
子供たちの挨拶(横断歩道で)
今年になって町内の方から、「横断歩道を小学生がいるので、車を止めたら、とても丁寧に挨拶をされ、よい気持ちになった」というお話を2回聞かせていただきました。その都度、子供たちには伝えています。
今日も「子供たちの挨拶」について、地域の方から連絡をいただきましたので、紹介します。
今朝の出勤途中、小走りの児童が道路を横断する際、車を停車していたところ、その児童が道路を横断した後、小走りを止め立ち止まり
お礼のお辞儀をしてくれました。これまでも何度と同じような場面に出会っておりますが、本当に黒東小の児童の挨拶に感心しております。
私も今朝、横断歩道で止まったところ、入善小学校の児童がお辞儀をしてくれました。そういう姿を、そんな心が町内の子供たちに育っていると思うと、うれしく感じます。ご家庭でも、自分たちの交通安全も含めて、挨拶について話していただければと思います。
AIドリル使い始め【4年】
いよいよ今月から、入善町は本格的なAIドリルの導入を進めています。まだ教員研修、私たちの慣れが必要ですが、早速、本校では4年生が使ってみました。子供たちの反応を見ていると、かなりいいものです。明日から、他の学年も使い始めていこうと思っています。どんどん学習環境が整っていき、その変化の早さに私たちは驚いていますが、子供たちの順応力は、さすがにネイティブなタブレット世代。たいしたものですね。
運動会写真展その2
教員が撮影したPTA広報用の写真です。運動会の写真希望(ネット販売)販売は、外部の業者が行います。近日に写真館からの案内文を配付いたします。
運動会でした
暑すぎない、いい日でした。そして、今日が黒東小学校の運動会でした。
「全力を尽くした?」「運動会を楽しんだ?」閉会式のどちらの質問にも、たくさんの子が手を挙げました。久しぶりに全校が一緒に長く、マスクをはずして、時間と空間を共有したような気もします。
子供たちの笑顔があふれ、夢中になっている姿に、半日という時間はあっという間に過ぎていきました。
無観客の運動会、保護者や地域の方に観ていただけなかったのは残念ですが、子供たちにとって、練習を含めて、成長の機会となった運動会でした。今日、ご家庭で「運動会の物語」をたくさん聞いてあげてください。
運動会の動画の配信準備が整いましたら、このHPでご案内いたします。しばらくお待ちください。
本日、運動会を開催いたします
無観客での開催となります。よろしくお願いいたします。
後日、準備が整いましたら、運動会の動画配信の案内をこのHPでいたします。
明日、運動会
運動会の最後の練習が終わりました。最後は、4時間目のマーチングの練習でした。先週より、確かに上手くなったなと感じます。急きょ、「校歌」を歌うことにしました。もう長い間、校歌は歌っていません。グラウンドで間隔が広いので、歌うチャンスです。しかし、あまりに歌っていないので、子供たちも声がなかなか出なかったようです。
明日はもう少し、歌えるかな。
計算練習をいろんな形で【1年】
今日も1年生の話題。算数でテスト直しを終えた子から計算練習をしています。子供たちの姿は、3種類あります。
1 ノートに問題を書いて、鉛筆で書いている子
2 カードをめくりながら、問題を解いている子
3 タブレットのドリル(無料版)で計算している子
いいなぁと思いました。選択肢があるので、自分のやりたい方法を選ぶことが出来ます。タブレットのドリルは本格的なAIドリル導入前の無料ドリルを使っていますが、特に低学年には人気があります。
係の打ち合わせ
おっ、いよいよですね。運動会の係の打ち合わせが始まっています。5,6年生はこれで、運動会が近づいたことを実感してることでしょう。競技とは別に、運動会を支える役として取り組んでくれます。やりがいがありますね。
では、土、日と休んで、月曜日は前日準備になります。教職員もしっかり撮影、配信できるように練習を繰り返しています。
新しい「生活科」はじめます【1年】
1年生が夢中だった(まだ、毎朝、見ています)生活科「アサガオとなかよし」が終わります。新しい単元「いきものとなかよし」が始まりました。もう、すでに、楽しそうです!
全体練習2回目でした
グラウンドで全体練習2回目。入場行進も短く、来賓の挨拶もないのですが、それでもラジオ体操、エール交歓、開閉会式の練習をすると、けっこう時間はかかります。1年生、よく頑張ています。いつも、6年生の安定感があって、安心して練習を見ていられます。少しずつ、だんだんと上達していくのがいいのです。