少し早めて、3年生はローマ字の学習を始めました。キーボード入力のためにもローマ字を確実にマスターすることは必要です。能登先生と一緒に一つずつ練習しています。しっかりと鉛筆でノートに練習する。いつの時代もこれが基本です。3年生もなんだか高度な学習になった気がしているのか、とても真剣に集中して取り組んでいますよ。今、学んでいることが、タブレットの入力にそのっま役立つ、使えることが実感できる学習です。
月別アーカイブ: 2021年9月
子供たちの遊ぶ姿
久しぶりに晴れて、しかも涼しくて、子供たちがグラウンドに出てきます。窓から子供たちの「遊ぶ姿」を見ていると、本当にずっと見ていたくなります。上級生や下級生と遊んだり、虫を捕まえたり、とにかく走ったり、夢中で遊んでいます。笑顔が多くて、どこでも遊べることに感心します。子供時代を子供らしく、たっぷりと遊んで過ごしてほしいと思います。
。
タブレットを使うと、学びが変わる2
多くの学年が毎日使い始めています。今日は3~6年生が自宅に持ち帰り、Teamsの利用のための家庭からの接続テストを実施します。毎日持ち帰るのはもう少し先になると思いますが、持ち帰りの回数も高学年を中心に増えていくことでしょう。1年生も「秋の写真」を撮影していました。
タブレットを使うと、学びが変わる
まだ2学期が始まって3日しかたっていないのです。先生たちは、感染症対策もあり、夏休みの後半にタブレットを活用した授業の準備を始めました。うちの先生たちには本当に感心します。いいと思ったら、そこからの準備と上達が本当に速いのです。入善町のデジタル環境が整ってきたこともあるのですが、自分たちが「授業に使える!」と実感すると、本当に研究熱心です。子供たちも楽しそうに取り組むので、余計に手応えを感じています。タブレットを使用すると、子供は受け身ではなく、主体的になりやすく、アクティブになります。わからないと誰かに聞きにいきますし、コミュニケーションも豊かになり、雰囲気もよくなります。協働的な学習ですと、少し難しい課題「ジャンプの課題」に取り組んでいます。ほどよい難しさという点がポイントのようです。学校は新しい学び場に進化しつつあります。
久しぶりにハロー/【3年】
久しぶりの外国語活動でした。廣田先生といつも明るいラーズ先生と楽しく活動していました。外国語活動の時の子供たちのノリの良さは、見ていて楽しくなります。
運動会に向けて(結団式)
3日(金)は、赤白両団の結団式でした。初めての顔合わせとさっそくですが応援の練習を始めています。あまり声を出さないかわりに、手拍子等を工夫しています。
自由研究を発表しました【3年】
どの学年も丁寧に取り組んできた自由研究と発明、工作が並んでいます。3年教室を覗くと、丁度、自由研究の発表をしていました。みんなの前で話す、発表する機会がたくさんあることは、小さい教室のメリットですね。
マーチングの練習
リコーダーや鍵盤ハーモニカといった楽器は、特に感染症対策に留意しながら進めています。、入善町ではSATRAS(授業目的公衆送信補償金制度)に9月から加入し、運動会の演奏等の配信が可能になりました。著作権をクリアできました。ありがたいことです。YouTubeでの限定公開での配信に向けて、マーチングの練習も進んでいます。しっかりと公開できるよう、私たちも撮影、公開等の準備を進めていきます。
走っています【3・4年】
天気予報があまりよくなくて、なかなかグラウンドを走れないなと担任の先生たちは心配していました。今日、グラウンドも乾いて、久しぶりにグラウンドを走ることができました。きちんとタイムも計測して、リレーの選手も決定していくようです。
運動会に向けて【2年】
2年教室を覗くと、前にでて運動会の宣誓をしています。宣誓者を決める観点を示して、宣誓者を選んでいます。クラス全員がかかわって、みんなが納得して決める。すばらしいですね。希望者の3人は、自分で言葉を考えて、その場で大きな声で宣誓していました。「この3人なら、誰が宣誓者でも、運動会で素晴らしい宣誓をしてくれますね。」先生の言葉もすてきでした。いろんな役に勇気を出して希望しても、なれないことがあります。でも、そこに希望して立っただけで大きな価値があります。「やってみよう」と思うことに、大きな経験と成長があります。その姿を見ている教室の仲間もとても真剣で、「私も次やってみようかな」と思ったことでしょう。
第2学期の始業式でした
9月1日(水)。第2学期の始業の日でした。始業式は、感染症対策として、ウェブ会議システムを利用して各教室への配信で行いました。モニターの前でもしっかり参加する姿があり、頼もしく感じました。校長先生からは、パラリンピックから多様性と挑戦について。浜田先生からは、「2学期からの感染症体躯策について」。金田先生からは、「工事箇所についての安全な歩行」についての話がありました。
さあ、2学期も気持ちを前向きに、しっかりと学び、お互いを成長させていきましょう!
学校だより9月号
ほけんだより9月号
保健だより9月号です。
9月ほけんだより
6年生
6年生は、2学期のめあてを各自で設定し、2学期の目標を設定していました。多目的室にある自分たちの自由研究を見合い、お互いに評価をしていました。
5年生
5年生は、タブレットを利用しでの夏休みの振り返り、ロイロノートの思考ツールを活用しての学習を進めていました。登校日から始めて、すごいスピードで上達しています。担任の先生も、タブレットの活用について、どんどん勉強しておられます。