日別アーカイブ: 2021年9月8日

都道府県を調べる【4年】

 常に机の上に、ノートとタブレットと教科書が置いてあるようになりました。4年生は、47都道府県を抽選で選んで、「その都道府県を調べる」という社会科の学習でした。思いもよらぬ、つながりの薄い県を担当した子ですが、調べて発表するという設定から、とても真剣に調べていました。「自分の好きな」ではなく、たまには、偶然に決まったことを調べるというのも工夫ですね。

タイピングも上手に【2年】

 2年生がローマ字入力を練習していて、驚きました。でも、そうですね。タイピングの練習は、これからの子供たちにとってとても大切なスキルです。どうせタブレットを使うなら、最初から正しいキーボード入力を身につけたほうがいいですよね。担任の先生さすがです。短い時間に絞って、子供たちが集中できる間だけ取り組ませておられました。しかし、すごいスピードで上達しています。

デジタル教科書(指導者用)のわかりやすさ【6年】

 今年度から指導者用のデジタル教科書が入っています。これを丁寧に使うと、かなりわかりやすい授業になります。6年生の算数の「拡大図と縮小図」の授業を見ていますと、図の書き方をデジタル教科書は動いて見せてくれます。6年生も「わかりやすい!」と声を上げています。これを先生が黒板で大きなものさしと分度器を使い、チョークを使って書いていたのが、実は去年までだったのです。とても進化しています。それでも先生の「問いかけ」や、切り返し、焦点化や発問が授業を支えているのは確かです。デジタルがいろいろ入ってきていますが、物に溺れないように、効果的に使っていきたいものです。