3年生も毎時間、よく集中しています。話す人の方に身体を向けて話を聞く姿は、校内でも一番です。先生ができている子供たちを褒めながら、教室の約束事をつくりあげています。タブレットを使いながらも、机の上を整理して、ノートを書いている姿が見られます。
日別アーカイブ: 2021年9月16日
ロイロノートで問題を出し合う【5年】
かなり使い慣れてきた5年生は、ほぼ毎時間使っているようです。ロイロノートの利用が多く、子供たちに動きがある使い方をしています。
AIドリルスタート【2年】
昨日の4年生の使用の様子を聞いて、他の学級も使い始めました。2年生が算数をやっていました。その学習履歴は担任の先生が確認できますし、なんと各学年の学習履歴が校長室から確認できるのです。使い方やわからなったら、わかる子に聞きに行くという動きがタブレット学習では起こります。
年間行事予定を更新しました
薬物乱用防止教室【6年】
6年生対象に、新川厚生センターから講師をお招きして、「薬物乱用防止教室~自分を守るために知っておきたいこと~」を開催しました。これは、6年間に一度、6年生にだけ実施している授業です。
「薬」と「薬物」の違いについて、わかりやすく説明していただき、「役に立たない薬物(ドラッグ)の話」には、子供たちも驚いたうよです。誘われたときの「断り方」についても具体的なスキルも教えていただきました。
担任の勝田先生も、「自分が小学生の時に聞いた、薬物の恐ろしさを覚えている」とのことです。6年生の皆さんが、この先、成長していく中で、とても役立つお話でした。ありがとうございます。
子供たちの挨拶(横断歩道で)
今年になって町内の方から、「横断歩道を小学生がいるので、車を止めたら、とても丁寧に挨拶をされ、よい気持ちになった」というお話を2回聞かせていただきました。その都度、子供たちには伝えています。
今日も「子供たちの挨拶」について、地域の方から連絡をいただきましたので、紹介します。
今朝の出勤途中、小走りの児童が道路を横断する際、車を停車していたところ、その児童が道路を横断した後、小走りを止め立ち止まり
お礼のお辞儀をしてくれました。これまでも何度と同じような場面に出会っておりますが、本当に黒東小の児童の挨拶に感心しております。
私も今朝、横断歩道で止まったところ、入善小学校の児童がお辞儀をしてくれました。そういう姿を、そんな心が町内の子供たちに育っていると思うと、うれしく感じます。ご家庭でも、自分たちの交通安全も含めて、挨拶について話していただければと思います。