日別アーカイブ: 2022年1月27日

場を工夫し、学びを止めない【6年音楽】

 「学びを止めない」。コロナ禍では安全な学習環境づくりに工夫しながら学習を進めるということが言われています。音楽や体育、家庭科等では、とくに授業者が悩むところです。音楽専科の先生は、特にたいへんだと思います。音合わせは、体育館を上手に使っておられました。6年生も授業参観に向けて、とても真剣に練習しています。授業参観も現在のところ、工夫して、実施できるように考えています。





基礎を繰り返して【2年】

 「九九マスターは3回目です」と口にする子、スピードアップに挑戦する子、なかなか覚えられないのですが周りの応援を受けて、一歩ずつ進んでいる子、それぞれです。みんな違ってみんないいのです。とはいえ、九九のようなずっと必要な基礎は、繰り返し取り組んでいます。各学年、チャレンジテストを実施し、基礎を徹底して身に付けようとしています。ご家庭でも、できる範囲で結構ですので様子を見て上げてください。


アンプラグドでプログラミング【3年】

 3年生のプログラミング学習は、タブレットを使用していますが、実はアナログです。地図を使っての道案内を地図に線をひいてしています。「自分の家への道順を言葉で教える」のが今回のプログラミング学習の内容です。アンプラグド(電気を使わない生ギターのこと)といわれる、言葉でのプログラミングです。論理的思考学習とも言えますね。4年生は、「その言い方では、わからない」と、しっかりと意見を言っていましたよ。ちなみに、アンプラグドは、かのエリック・クラプトンのアルバム「アンプラグド」に由来するそうですよ。