月別アーカイブ: 2022年2月

タブレットの通信テストについて【お願い】

 MicrosoftTeamsを利用したおたより等の確認テスト、テレビ会議のテストについてのお願いです。
マイタブレット おたより等の確認テストお願い

マイタブレット 通信テストのお願い( テレビ会議)1~4年

マイタブレット 通信テストのお願い( テレビ会議)5年

授業参観は6年生のみ実施します【お知らせ】

新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、町内でも連日のように感染が確認され、子供たちへの感染の広がりも見られるところです。
これを受け、2月4日(金)に予定しておりました1年から5年の学習参観を中止することといたしました。6年の学習参観と中学校入学説明会につきましては、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、実施いたします。苦渋の決断ではありますが、健康と安全面を最優先に考えた措置ですので、何卒、ご理解の程、お願い申し上げます。
今後とも、本校の教育活動にご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、1年から5年の下校につきましては、15時になります。また、スクールバスにつきましても、予定通りの運行となります。
2/2、20:00に一斉メールにて配信いたしました。急なご案内になり、申し訳ありません。
 本日、紙媒体の案内状をお子様を通じて、配付いたします。 

キッズソーラン【2年】

 6年生を送る会の練習が体育館で行われていました。2年生は、「キッズソーラン」を練習しています。やる気はまんまん、でもまだまだトレーニング中のようです。中村先生の指示を聞いていると、腰を低く落とした、迫力ある「キッズソーラン」を2年生は目指しているようです。楽しみですね。



レゴSPIKEプライムでプログラミング③【6年】

 6年生のプログラミング3回目です。今日は、カラーセンサーを車に取り付け、あした。「もし、赤だったら…」「もし、青だったら…」といった、色によって動きを変えるプログラミングです。ここから、レベルがぐーんを上がります。同じプログラミングをそのまま写すことはなく、全て「考える」ようにできているので、難しく、面白いのです。さあ、6年生も難しそうな顔色になってきました。




個別最適化と協働的な学び【5年】

 教室の「学びの風景」が、特に今年度から変わってきました。タブレットが導入されたことも大きいのですが、「資質・能力を育む」という新学習指導要領のねらいに向かうためには、これまでのような一斉指導の授業からの脱却が私たちに課せられています。ああ、こんな感じかなと思う授業に、本校でも出会います。5年生の理科です。黒板の前でディスカッションしている子供たち、実験をしている子供たち、何か気付くと黒板に書きに来る子供。一人一人が自分で考えています。無駄な待ち時間がないのがいいですよね。


Teamesも使えるように【1年】

 今日はICTサポーターがおられる日ですので、1年生もTeamesを使っての学習の2回目を行いました。ロイロノート・スクールに比べて難しいのですが、テレビ会議ができて、ファイルの送受信ができるので、スタンダートなアプリとなっています。急な学級閉鎖等にも教室でやっていることを、そのまま家庭でもできるように練習しています。1年生ですから難しいかなと見ていましたが、上達が早いですね。


教室の学びの姿が変わってきた【3年】

 3年生の算数は、「ドリルの直し」とタブレットの2種類のドリルをそれぞれ行っていました。今、積極的にアウトプット型の授業を取り入れ、「わからなければ、気楽に教えてもらう」ことを大事にしておられるようです。一斉授業より、待ち時間がなく、みんなが一斉に思考しています。『学び合い』のいいところだけを取り入れています。「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指していますが、説明を受けている子も説明している子も、自然でいい感じでした。いい学級だなぁと感心して見ていました。自分でどんどんAIドリルに取りくんでいる子もいます。そのスピードもかなり速くなってきました。教室の風景が未来になりましたね。





6年生を送る会に向けて【1年】

 6年生を送る会に向けて、「くじらぐも」の準備をしているのは、1年生です。タブレットでネットを検索して、イラストを探しているのですが、「モナリザ」をフリック入力して検索しているのには驚きました。ただ、出てきたモナリザの絵のどれが正しいのかわからなくて、相談していました。自分たちでのびのびとやりたいことをやろうとしています◎。





版画の彫り【4年】

 4年生の版画も「刷る」子も出始めました。彫り方に変化をつける子もいて、なかなか彫りがよくなってきています。こういう技法は、やはり指導が大事ですね。4年生も白黒版画の面白さが見えてきたようで、彫刻刀を彫る姿もさまになってきました。とにかく手を前に出さないように、声をかけながら見守りましょう。



作品【6年】

 いい天気です。冬の曇天が今年は少ないような気もします。2階、3階の窓から見える風景に癒やされ、子供たちの作品の繊細さに見とれます。




レゴSPIKEプライムでプログラミング②【6年】

 高岡市のプログラミング教室を主宰の方が、「入善町は、レゴSPIKEプライムを使っているんですね。すごい。」との声がありました。私たちにはよくわかりませんが、とてもいろんなことができるそうです。6年生とのプログラミングは2時間目。前回は基本ロボットを作りました。今日はロボットをプログラミングで動かすという内容です。ほとんど経験がないそうですが、さすがは6年生。動かなかったら、何かおかしいと修正していきます。予想以上に進みました。明日は、3回目。もう、カラーセンサーを使って制御を取り入れていきます。





6年生を送る会に向けて【5年】

 6年生を送る会の全体的な構想、演出を担う5年生。わずかな時間も意欲的に動いている姿によく出会います。今日は、体育館で自分たちの出し物のリハーサルを見ることができました。演劇部分は、しっかりと動きを確認していました。できることをできるように準備しています。