6年教室を通ると、離れられなくなりました。「総合的な学習の時間に何をしていこうか」という話し合いです。「池をつくる」という意見がありました。私も「学校に池(ビオトープ)がない」ことを実は気にしていました。「小学6年生にできると思う?」という現実が見えている考え。「そもそも、なんで池が必要なの?」という本質をつく問いもあり、ゆるやかに、でも深く考え、話し合っていたので、とてもいい気持ちになりました。伸び盛りです!6年生、面白い学校にしてくださいね。
日別アーカイブ: 2022年4月13日
大事なことをていねいに
教室では、ていねいにスタートしようとしています。例えば、「学級目標」についても、しっかり話し合って、コンセンサスを取ってから決めていこうとしています。誰か一人の考えも簡単に切り捨てないで、その子の思いを理解してみよう。そして、みんなが納得できるようにようにしようと時間をかけています。一人一人を大事にするという学級の空気が、こんな話し合いを経て、できていくようです。
1年生と帰ってみたら
1年生の集団下校が始まっています。学童保育に12人も行くのですが、歩いて家へ帰る子もいます。一緒に歩いてみました。12日(火)の下校時は、気温も高く、とても暑かったのです。小さな体に大きなランドセルを背負って歩くのは、まだまだたいへんです。しかしながら、この通学を安全に続けられれば、体力もつきます。
一緒に歩いてみると、やはり暑いことを実感しました。体育、外で走る等の遊びの際は、マスクを取ることにします。14日(木)から学校全体で実施いたします。
新採指導員の山田明美先生
今年度は、養護教諭に新規採用の吉松柚季子先生が、勤務しています。若くて、とても明るい先生で、子供たちも喜んでいます。新採の先生には、指導してくださるベテラン教員が配置されます。本日より、山田明美先生が、新採指導員として着任されました。週に1回、午前中、保健室をサポートしてくださいます。
校内放送では、ご紹介できるタイミングがないので、HPと学校だよりでのご紹介とします。よろしくお願いします