日別アーカイブ: 2022年6月15日

タブレットを活用した音楽の授業【6年】

 入善町の情報教育担当の先生たちの会合が本校でありました。たぶん、入善町の小中学校でもっともタブレットを日常的に効果的に使っているのが、本校の6年生であり、担任の古田先生なのです。そこで、「古田先生、タブレットを使った授業を皆さんに公開して!」とお願いしたら、もちろんOKでした。昨日と今日、続けての授業公開でした。
 圧巻の学びの場の工夫でしたね。町内の先生たちからもタブレット以外に、ルーブリック評価といった「授業のデザイン」について「参考になった!」という声が多くありました。
 他校への刺激と参考になったことでしょう。





自分たちの生活から考える【3年】

 「おっ」久しぶりに、じっくりとした話し合いをしています。生活科や総合的な学習の時間、学級会等は、「自分たちのくらしをみつめる」機会です。学級の問題を自分たちで話し合って解決しようとするシステムが必要です。「ユズの葉」に「アゲハの幼虫」がいたのです。毎回、ユズの葉を取りに行ってると、遊ぶ時間がないのです。それなら、当番にするかという内容です。当番だと嫌々やるわけですが、彼らは生き物を嫌々飼うことは許せないのです。自分たちの学級づくりの根本を話し合っているかのようでした。



反復横跳び【4年】

 4年生は「反復横跳び」をしています。スポーツテストのようです。体育で、ちゃんとマスクをはすすことが習慣になっていますね。
 4年生は、明日から宿泊学習です。楽しみだそうです。

さわやかあいさつ運動2日目

 さわやかあいさつ運動2日目でした。朝、雨がぽつりときましたので、校舎内の児童玄関前廊下で行いました。参加いただきました地域の役員の皆様、ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。