本校から近くにある「新川むつみ園」の利用者の方との「七夕交流会」がありました。今年もコロナ禍ということで、園に行ってのゲーム等での交流はできません。そこで、お互いの七夕飾りを交換し、互いの学校、施設で飾るという交流を行っています。むつみ園から笹をいただきました。いつか、また、以前のような交流ができる日を願っています。
本校から近くにある「新川むつみ園」の利用者の方との「七夕交流会」がありました。今年もコロナ禍ということで、園に行ってのゲーム等での交流はできません。そこで、お互いの七夕飾りを交換し、互いの学校、施設で飾るという交流を行っています。むつみ園から笹をいただきました。いつか、また、以前のような交流ができる日を願っています。
年に一度の「租税教室」を実施いたしました。税理士会より、藤田先生にご来校いただいて、6年生を対象に行いました。社会科で公民分野を学習済みということもあり、6年生はじっくりと話に聞き入っていました。感想では、大河さんが「今まで関心のなかった税金について、興味をもてた」と話しました。社会の見方が少し広がったことでしょう。教室を設定してくださった県税理士会に感謝申し上げます。
小学校でも以前から「思考ツール」が利用されてきました。あまり使われなくなったのは、思考の枠を作ることで、視点が絞られるのですが、その思考ツールがはまらないと、逆に考えにくいということがあるからです。タブレットを普段から使う6年生の授業を観ていますと、ロイロノートで思考ツールをよく使います。フィッシュボーンに加え、キャンディチャートというツールが使われています。文章を構想する手段として、子供たちの様子を見ていると、効果的なようです。
入善町のICT研修会で、紹介しながら他校に広めていきたいものです。
水道水の滅菌器の修理、塩素濃度の調整が完了しました。飲料可能となりました。
本日、配付のお知らせ
滅菌器修理完了