廊下も元気な声が響いてきます。今日の2年生の外国語活動は、廣田先生とラーズ先生のコンビです。果物の名前のようですね。うーん「メロン」の発音が難しいです。絵から果物が分からなかったのは、「グレープフルーツ」でした。
廊下も元気な声が響いてきます。今日の2年生の外国語活動は、廣田先生とラーズ先生のコンビです。果物の名前のようですね。うーん「メロン」の発音が難しいです。絵から果物が分からなかったのは、「グレープフルーツ」でした。
今日は、熱中症厳重警戒ですので、外では遊べません。昼休みに、多目的ホールで遊ぶ姿が。5年生が製作しましたパズルで遊ぶ1年生。昨日から始めたという5年生のけん玉は急激に上達しています。勝田先生、けん玉も上手ですね。
今日は4年生の「ザリガニをどうする?」の話し合いでした。4年教室には、ここ2年間くらい「ザリガニが1ぴき」だけいるそうです。もうすぐ夏休み。暑い教室に置いておくわけにはいかない。生き物を飼育している学級には必ずおきる問題です。先生が指示せずに、ちゃんとみんなで考え、話し合うことに大きな意味があります。結論よりも過程が大事なんだなと教えられました。
暑さの中、様子を見ながらスポーツテストを実施しています。今日は屋内で、5年生と2年生が一緒にスポーツテストのシャトルランを行いました。異学年での活動は、取り組む姿勢に刺激を与えます。上学年だけでなく、下学年もいつも以上の力を発揮します。5年生の姿を見てからの2年生のシャトルランは気合いが入っていました。2年生と5年生の兄弟もいますから、たまにこういう時間があるといいですね。