本来の「かざりプロジェクト」ではない、助っ人の6年生が、「下駄箱」を美しく飾っていました。これに気付いた2年生は、とても驚いていました。空いている下駄箱に絵を入れていくという発想は面白い。しかも、季節ごとに絵を変えるとのこと。たしかに学校が楽しくなる「かざり」ですね。
本来の「かざりプロジェクト」ではない、助っ人の6年生が、「下駄箱」を美しく飾っていました。これに気付いた2年生は、とても驚いていました。空いている下駄箱に絵を入れていくという発想は面白い。しかも、季節ごとに絵を変えるとのこと。たしかに学校が楽しくなる「かざり」ですね。
6年生のプロジェクトがもう一つ、動き出しています。スクール・ポスタープロジェクト。ついに、難問のクイズが公開されました。あまりにも難しくて、ホワイトボードの前で立ち尽くす姿も見られます。「先生たちも解いてください」とのことで、先生たちも挑戦しています。
5年教室では、「お楽しみ会の準備」も始まりました。学期末はどうしてもまとめやテストが多くなるので、子供たちもたいへんです。そこは、ちゃんと楽しみも並行しながら進めるのが、担任の先生のうまいところですね。自分たちで企画を考えているときの眼は輝いています。お楽しみ会の計画、プール、生活科・総合等、楽しみなことも進めながら学期末が進んでいます。
ラジオ体操練習の日。体育主任の勝田先生がポイントを絞りながら教えておられることもあり、全校うまくなりましたよ。低学年はもちろん、高学年もしっかりと体を曲げ伸ばししているので、いいですね。しっかりと見本になっています。夏休みの地区のラジオ体操もお願いしますね。
毎朝、裏庭への水やり、そして、やさいの収穫があります。玄関で、今日の収穫を見せてくれます。なかには、きゅうりを型に入れて成形している栽培者もいるんです。毎日、家に持ち帰って、喜ばれていることでしょう。