5年教室では、気合いの入った黒板が目に飛び込んできました。「お楽しみ会」です。ちょうど、この時間は、勝田先生からの「スライムづくり」をしていました。このスライムの感触が、たまらないのです。色を選び、のりが急激に変化していく「科学実験」でもあります。楽しみながら、科学への興味が高まったかな。5年生は、この日、2時間の「お楽しみ会」でした。
5年教室では、気合いの入った黒板が目に飛び込んできました。「お楽しみ会」です。ちょうど、この時間は、勝田先生からの「スライムづくり」をしていました。このスライムの感触が、たまらないのです。色を選び、のりが急激に変化していく「科学実験」でもあります。楽しみながら、科学への興味が高まったかな。5年生は、この日、2時間の「お楽しみ会」でした。
1年教室、お楽しみ会でした。自分たちで話し合って、準備してきたことを、みんなの前でやります。子供に任せることが大事ですね。とても楽しそうでした。
のぞくと、「あめとチョコ」があります。男の子が、「算数なんですよ」と説明してくれます。あまりのある割り算の学習で、実際にお菓子を使ってやってみる。大事ですよね。そして、ついでにお楽しみ会も兼ねている。こういうのが嬉しかったことを覚えています。いよいい1学期も明日までです。
6年教室。静かにグループでの学習のまとめが行われています。「食品ロス」についての報告のようです。いろんなことに取り組んできた6年生。なんとか明日の終業式前に、終わりそうですか。
本校は、2年生以上はタブレットを持ち帰っています。夏休みから、いよいよ1年生も持ち帰りを開始します。重くなるので、その分、教科書等の持ち帰りを減らしています。持ち帰りの前に、山ノ下先生から最後のタブレットの指導がありました。保護者の皆様には、たいへん急ですが、入善町教育委員会からの「タブレット持ち帰りについての確認書」を提出くださるようお願いいたします。
むつみ園さんとの交流七夕飾り。役目を終え、解体しました。明日、終業式なので、5年生の有志が解体をしてくれました。