天高く 馬肥ゆる秋。まさに、そんな日です。5,6年生が宿泊学習でいないこともあって、いつも以上にグラウンドを広く使って遊べます。グラウンドを走り回る姿も多く、このたっぷり自由に遊べる時間も、子供たちの体力づくりにつながっているようです。しかし、本当にいい日です。
天高く 馬肥ゆる秋。まさに、そんな日です。5,6年生が宿泊学習でいないこともあって、いつも以上にグラウンドを広く使って遊べます。グラウンドを走り回る姿も多く、このたっぷり自由に遊べる時間も、子供たちの体力づくりにつながっているようです。しかし、本当にいい日です。
外国語活動では、4年生でもアルファベットを使います。ローマ字は学習しているのですが、大文字と小文字は初めてです。廣田先生は、「大文字と小文字が似ているなと思うものを集めましょう」と課題を出されました。似ているものを探すことで、大文字に慣れていくことをねらいとしています。こういうのはタブレットが便利ですね。
秋から、3年生の理科も理科らしくなってきます。鏡1つあるだけで、「理科」になります。「光の通り道はどうなっているのでしょう?」考えてもわかりませんが、やってみれば一目瞭然。しかし、こんないい天気だかれできるのです。「えっ、あんな遠くまで光が届くんだ」と子供たちは驚きながら、楽しんでいました。
2年生も1年生も体育は、グラウンドでサッカー。1枚目の写真のように、グラウンドの後ろの山の景色、そして青空。すばらしい環境で体育をしています。ボールとり鬼ごっこ等を入れながら、サッカーを楽しんでいます。
5・6年生が宿泊学習に出発しました。昨年度は、宿泊学習が実施出来なかったので、本当によかったです。6年生は全員揃って参加できました。小学校生活の中でも一番の思い出になることでしょう。
あいさつ運動の3日目でした。今日から、5・6年生が宿泊学習に行きますので、4年生以下の子供たちが、あいさつ運動に参加してくれました。高学年がいなくても、元気に挨拶を交わしていました。明日が最終日です。
お待たせしました。4年生の「ふるさと学習」の日です。入善町(教育委員会、建設課)、入善土地改良区等の企画、運営によって実現できている始まって2年目の「ふるさと学習」です。今日は、上青小学校の4年生と一緒に、「黒東合口用水」を現地を巡りながら学びました。黒部川は氾濫と治水の歴史でした。今の用水が、どのように扇状地全体に水を送っているのかは、私たちはあまりよく知りません。しかし、今日のように現地で観て、解説していただくと、やはりわかりやすい。特に大人の教員にとっては、深い学びとなりました。豊富な黒部川の水を利用しているというより、黒部川の水を人々の工夫によって、効果的に活用していると感じました。貴重な機会をいただき、感謝いたします。
5年生の総合的な学習の時間。昨日は地域の消防団からお招きし、今日は入善消防署から消防士さんに来ていただきました。予防課の予防係長の佐々木さんが、みんなの質問に丁寧に回答してくださり、時間が足りなくなるほどでした。住宅もどんどん性能がよくなる分、火災の起こり方や燃え方も変化してきているそうで、建物の特性に応じた防火、消火があることも教えていただきました。2日続けてのゲストティーチャーで、5年生の「防火の学習」は、一段と深くなってきたようです。
いい天気ですので、6年生の総合的な学習の時間では、池プロジェクトの池の清掃を。全校から注目を浴びた「チャレンジクイズ第2弾」は、ついに解答が公開されました。「好評だったから、第3弾は?」と聞きましたが、そんな簡単ではないそうで、「今のところ、予定はなし」だそうです。解答の締切の昨日は、何人もがホワイトボード前で悩んでいました。こういう全校が楽しめる取組はいいですよね。
天気のいい朝には、アサガオの種を大事そうに集めている姿が。1年生です。ちゃんと全てが茶色になったものだけを選んでいるんです。最後には、一つのアサガオから何個の種が取れるのでしょうか。
あいさつ運動の2日目は、昨日とは違って青空。天気と同じようにさわやかな挨拶が交わされました。明日もお願いいたします。
「学校コンサート」でした。5人の演奏家(チーム名 クリスタント)が来校され、子供たちのすぐ前で、圧倒的な歌唱と演奏を披露いただきました。子供たちを巻き込んでの細やかな演出、豊かな表現力、高いコミュニケーション力も私たちにとって、まるでミュージカルの一幕を近距離で観ているような時間でした。新川地区では、今年は2校しか当たっていない事業です。貴重な機会となりました。公益財団法人 富山県文化振興財団、富山県(共催)、そして何よりクリスタントの5名の演奏家の皆様に感謝申し上げます。
5年生は、総合的な学習の時間に、「地域の防火、防災について」学んでいます。そのなかで、消防署の方ではなく地域には、消防団の方がおられると聞きました。たまたま、若島さんのお父さんが、小摺戸消防団に入っておられるということで、学校に来て、お話を聞かせていただきました。仕事ではなく、ボランティアで防火に取り組んでおられる姿を初めて、子供たちは知りました。一つの素敵な生き方に出会えましたね。
さわやかあいさつ運動が始まりました。あいにくの小雨で、1日目は校舎内で行いました。地区の役員の皆様にも参加いただいています。20日(木)まで実施したします。
明日、18日(火)は、(公材)富山県文化振興財団主催による「学校コンサート」の日です。
5名の演奏家(歌、ピアノ)が来校し、生で歌声、演奏を聴かせてくださいます。楽しい時間になることでしょう。
出場者、曲名は当日までのひみつです。お楽しみに。