日別アーカイブ: 2022年10月20日

宿泊学習【1日目】速報

 宿泊学習1日目は、ウオークラリー、森の遊び場づくりでした。立山青少年自然の家の周辺は既に紅葉しており、青空の下で元気に活動したようです。丁度、様子を見に行った頃にはベッドメーキングの最中でした。5年生も初の宿泊ということで、シーツの敷き方に苦労していましたが、互いに教え合って準備を進めていました。今回は、朝日町のさみさと小、あさひ野小の6年生と一緒の日程になっています。今日は、夕食後にキャンプファイアーが予定さています。昼間の写真は、石川先生撮影のものです。さあ、しっかりと寝てくださいね。










見つけた秋を【1年】

 学校の敷地内でもどんぐり、栗などが拾えます。1年生では、見つけた秋を「スケッチ」し、今度はそれを「作文」にする学習が進んでいます。スケッチでよく見て、思ったことを文に表現します。秋を違うアプローチで、二度味わう感じですね。



ふしぎな乗りもの【3年】

 いよいよ色を付け始めています。3年生の図工科「ふしぎな乗りもの」。こういった平面のオブジェを貼ったりしない「ふつうの絵」(水彩画)の学習が珍しいと感じるようになりました。それでも、けっこうアート的ですけどね。色を濃くのせすぎたり、下絵が見えなくなったりすることもありますが、まずは水彩を楽しむことですね。うん、楽しそうに取り組んでいます。


天高く…

 天高く 馬肥ゆる秋。まさに、そんな日です。5,6年生が宿泊学習でいないこともあって、いつも以上にグラウンドを広く使って遊べます。グラウンドを走り回る姿も多く、このたっぷり自由に遊べる時間も、子供たちの体力づくりにつながっているようです。しかし、本当にいい日です。



大文字と小文字【4年】

 外国語活動では、4年生でもアルファベットを使います。ローマ字は学習しているのですが、大文字と小文字は初めてです。廣田先生は、「大文字と小文字が似ているなと思うものを集めましょう」と課題を出されました。似ているものを探すことで、大文字に慣れていくことをねらいとしています。こういうのはタブレットが便利ですね。


光の通り道【3年】

 秋から、3年生の理科も理科らしくなってきます。鏡1つあるだけで、「理科」になります。「光の通り道はどうなっているのでしょう?」考えてもわかりませんが、やってみれば一目瞭然。しかし、こんないい天気だかれできるのです。「えっ、あんな遠くまで光が届くんだ」と子供たちは驚きながら、楽しんでいました。




秋晴れの中で【2年】

 2年生も1年生も体育は、グラウンドでサッカー。1枚目の写真のように、グラウンドの後ろの山の景色、そして青空。すばらしい環境で体育をしています。ボールとり鬼ごっこ等を入れながら、サッカーを楽しんでいます。



宿泊学習へ【5・6年】

 5・6年生が宿泊学習に出発しました。昨年度は、宿泊学習が実施出来なかったので、本当によかったです。6年生は全員揃って参加できました。小学校生活の中でも一番の思い出になることでしょう。

あいさつ運動(3日目)

 あいさつ運動の3日目でした。今日から、5・6年生が宿泊学習に行きますので、4年生以下の子供たちが、あいさつ運動に参加してくれました。高学年がいなくても、元気に挨拶を交わしていました。明日が最終日です。