日別アーカイブ: 2022年11月15日

入善町「未来の子ども育成プロジェクト」

 今年度から始まった、第1回の「小学校合同講演会」に5,6年生が参加しました。記念すべき第1回目の講師は、戦場カメラマン・フォトジャーナリストの渡部 陽一さんでした。なぜ、「戦場カメラマン」になられたのか。そのいきさつは誰もが気になることです。お話には、子どもたちへの強いメッセージが込められた講演でした。柔らかな口調に、常に身振り手振りのジャスチャーがあって、言葉を大切に話される。子どもたちとの質疑・応答では、相手を大事にする丁寧で温かいコミュニケーション力に惹きつけられました。
☆世界のどこかで僕を見かけたら、ぜひ声をかけてください。一緒にお茶をして世界情勢について語りましょう。
 この中の誰かが、いつか渡部さんとどこかの国でカフェにいる日が想像できるようになった時間でした。入善町の小学生のためのすてきな講演会でした。さて、来年度は、どんな人が来てくれるのでしょうか。







空気を冷やすと【4年】

 4年生の理科。いつの間にか、「空気を温めると、体積はどうなるか?」から、「空気を冷やすと、体積はどうなるか?」に進んでいました。面白いんですよ。子どもたも「えー」と驚くことばかり。この後は、「水」。「水って、温めると体積は変わるのでしょうか?」次回をお楽しみに。



えのぐをたらす【2年】

 2年生の新しい図工。えのぐを白い紙にたらすのです。絵の具には、「せんたくのり」が混ざっています。紙を傾けると、絵の具はゆっくり流れます。そうやって、まず「ぐうぜんのアート」を作っています。今回は、ここまで。次は、この「ぐうぜんのアート」に「ひつぜんのアート」を描き加えていきます。




地産地消【給食委員会】

11月は食育推進月間です。給食委員会がいろんな取組をしてくれています。その一端を↓

Protected Area

This content is password-protected. Please verify with a password to unlock the content.

ローラーシールはんが【2年】

 今時の図工科は、本当にいろんな手法を楽しめるようになっています。2年生は、「ローラーシールはんが」の最終日でした。シール版を貼った後にローラーで色をつける工程を何回か繰り返し、最後にシール版を全てはがすと模様が幻想的に浮かび上がってきました。絵が現れた瞬間の子供たちのうれしそうな顔が印象的でした。



さわやかタイム

 ひさしぶりの「さわやかタイム」です。高学年は、午後の講演会用の式の服装ですので、走れませんでした。そういうことで、1~4年生がおもいっきり走りました。涼しくて、走りやすかったようです。「持久走」に取り組んできたので、「走る」ことへの意識が高いので、ハイスピードで走って行きます。