休み時間の1年生。雪が積もれば、やはりこれでしょう。
休み時間の1年生。雪が積もれば、やはりこれでしょう。
1年生もタブレットを使うことが日常になっています。今日の算数は、「友達の考えた問題をとこう」でした。ロイロノートの共有で友達が作った問題を選んで、どんどん解いていきます。オンライン参加の児童もいて、一緒に問題を解いています。ささやかな選択ですが、自分で選ぶことは大切であり、自己決定の一歩です。いろいろ工夫できるものですね。楽しそうでした。
何をしているのだろうと思いました。6年生の外国語科です。クリスマス特集のアクティビティは、ラーズ先生のリスニングゲームです。例えば、「スノーマン」のようなキーワードを先に先生が告げ、子供たちは頭の上に手を置いた状態で、先生の発音を聴きます。「クリスマスカード、サンタクロース・・・・、スノーマン!」キーワードが出たら、グループの前にある「消しゴム」を取ります。その次は、目を閉じてというふうにアクティビティが変化していきます。ネイティブな発音に耳を慣らしながらも、人間関係づくりにもなっていますね。
体育館も寒くなってきました。4年生が、書き初め練習をしています。十分な間隔を取って、一人一人が黙々と筆を動かしています。凜とした空気を自分たちで作り出でるのが、4年生です。
今日の朝活動は、地区児童会でした。冬休み前に危険箇所の確認と冬の遊び方等について話し合い、確認しました。