単元内自由進度学習に取り組む6年生。担任の古田先生によれば、8時間学習をやってきて、今日は、これまでの経験から「時間設定を調整する」時間だそうです。大事ですね。まさに「自己調整」を働かせるときです。単元の残り時間を観ながら、自分の学習予定を見直す姿が多くあります。
6年生のタブレットの使い方を観ていると、もはや、なくてはならない学習ツールとなっています。タブレットをいかに効果的に学習に利用しているかというと、この6年生のレベルは、とにかく高いことに驚きます。
日別アーカイブ: 2023年1月26日
スキー学習リーダー会議
いよいよ明日、スキー学習会です。コロナウィルス、インフルエンザ、大雪等が心配されましたが、今のところ実施できそうです。今日、スキー学習のリーダー会議が行われました。現地では、グループごとの活動となりますので、各グループのリーダーを中心に主体的な活動を期待しています。講師の先生方と、いい出会い、いい練習をして、心に残る1日になりますように、リーダーの子供たちと勝田先生とで「目的の共有」「行動の確認」をしました。あとは、天気に期待しましょう。
6年生を送る会に向けて【4年】
6年生を送る会に向けての4年生。写真で伝わるでしょうか、普段の教科を中心とした学びの力が、このような特別活動や総合的な学習の時間に発揮されます。「自分たちで考えて、動いている」空気が、とても感じられます。自分で考え、相談しながら、進めています。タブレットが必要な子は使い、紙と鉛筆の子もいます。誰にでも相談できる関係性もすてきですね。観ているだけで心地よくなる今日の教室でした。
巡回「おすすめの本」
入善町小学校の図書担当の先生たちの取組。各学校の「おすすめの本」の紹介が、学校を巡回して掲示されます。他校の同学年、異学年の読んでいる本の紹介は、興味深いようです。何事も工夫すると、面白くなるものですね。
チャレンジテスト【全校】
富山県一斉の取組である「チャレンジテスト」を実施しています。これは、「漢字・計算」の基礎をしっかり身に付けようと毎年、行っています。各学年に対応した「級」の問題を練習期間を経て、今週に取り組みます。今日は、4年生と5年生の様子をお知らせします。
紙花作り【3年】
6年生を送る会に向けて。3年生は紙花を折っています。「あっ、ちがった!」「むずかしい!」という声も聞かれますが、だんだんと静かになり、1個完成すると、2個、3個と取り組んでいきます。できることがこうやって増えていきますね。
今日の1年生
1時間目の道徳をのぞきました。感心したことがあります。先生に指名されたら、しっかりと椅子を入れてから発言しています。所作がきれいなのです。「深まる話し合い」ができるようになってきている1年生。そこに姿勢や学習規律が備わってきています。これは、伸びますね。
受賞伝達
朝活動に受賞伝達をしました。校内書き初め会、そして、北日本新聞社の作品コンクールの受賞です。おめでとうございます。そして、1月20日(金)に富山県庁にて、『富山県教育委員会表彰「健康教育実践優良学校表彰」』の表彰式があり、県下で7校が受賞しました。そのうち、黒東小学校は、「近視予防の部門」の準優勝校として表彰を受けたことを披露いたしました。