いつも当たり前にある影。生活経験の中で、太陽の光(日光)によって影がでていることには気付いている子供たち。そして、太陽と反対側に影ができていて、影は時間とともに動いていることにも気付きました。影が動くということは、太陽も動いているのではないか。影のできている方向を時間ごとに記録することで、太陽がどの方向からどの方向に移動しているかを考えました。太陽はどこからどこへ移動していたかな?
日別アーカイブ: 2023年10月22日
3年生 国語科「山小屋で三日間すごすなら」
グループで対話の学習をしました。お題は「山小屋で自然に親しむ活動をして3日間すごすなら、どんな物が必要か」でした。各自で、自分がしたい活動をするために必要だと思う物を5つ書き出し、タブレットを使って共有しながら対話を行いました。最終的には、グループで話し合い、必要な道具をグループとして5つ選びました。グループ全員が納得できるように、どのグループも意欲的に話し合っていました。
高学年の仕事を体験しました(4年生)
10月18日(水)~19日(木)は、5,6年生の宿泊学習でした。
そこで、4年生は2日間高学年のみなさんがしている仕事を体験することにしました。
あいさつ運動の運営、朝や大休憩、昼の放送、たてわり給食の配ぜんや反省の会の司会、玄関やトイレの掃除。
その他の委員会の仕事も、やったらいいなと思うことを考えて取り組みました。
どきどきしながら取り組んだ2日間。
やってみて「楽しかった。明日もやりたい」「早く高学年になりたい」「5年生になったら〇〇委員会に入りたい」等
4年生が楽しそうに感想を伝えていました。
5年生になるのが楽しみになった2日間でした。
説明文を要約しよう(4年生)
国語科では、説明文「世界にほこる和紙」を要約する学習をしています。
「要約する」とは、文章を目的に応じて内容を短くまとめるということなのですが、
誰もが「やり方がいまいち分からない」「何を書いたらいいか分からない」と苦手意識を感じる学習でもあります。
4年生は、どうやったら説明文を200文字程度で要約できるのか、学習計画を立て、文章に向き合っています。
・1学期に学んだ「要約の仕方」をもう一度読み直してみる。
・説明文の中から、「絶対書かなければならないもの」と「必要がなさそうなもの」でマークをして分類してみる。
・タブレットで文章を入力してみて、そこから削っていく。
・一人でじっくり考える。
・誰かと教え合いながら取り組む
など、一人一人考えた学習方法で取り組んでいます。