10月3日(木)、地震対応の避難訓練を実施しました。今回は、地震の後に調理室から火災が発生したと想定した訓練でした。頭を教科書などで守りながら、体育館に避難しました。何度も訓練しているので、「お・は・し・も」を守り、整然と静かに避難することができました。先生方も、迅速に児童の確認を行い、大きな声で報告をしており、真剣さが伝わってきました。いつ、どこで、災害が起こるかわかりません。状況に応じて、的確に判断をして行動できるように日頃から訓練を重ねておくことが大切ですね。
月別アーカイブ: 2024年10月
どんな おもちゃをつくろうかな。図画工作科2年生
10月2日(水)、2年生は図画工作科でおもちゃづくりをしています。家から持ってきた、カップ麺の容器やお菓子の空き箱、ラップのしん、紙コップ、空きビンなど、いろんな材料を使って、自分の好きなおもちゃをつくっています。テープや色画用紙も使ってカラフルに仕上げていました。完成して遊ぶときが楽しみですね。
ナップザックづくり 家庭科6年生
10月2日(水)、6年生は家庭科でナップザックを製作しています。ミシンを使って布を縫っていきます。布がずれないようにまち針でとめています。慎重にまっすぐ縫っていきます。子供たちはとても真剣です。よけいな糸は切り取り、表側に返して、アイロンがけをします。ひもを通して、自分だけのナップザックの完成です。タブレットで写真を撮って、振り返りを記入しました。
あまおうの畑の工夫を知ろう 社会科3年生
10月1日(火)、3年生は社会科で「あまおうの畑の工夫」を学習しています。「電しょうせつびで夜に明るくする、だんぼうせつびであたたかくする」など、あたたかいかんきょうにすることで、冬でもしゅうかくしたり、ビニールハウスを使うことで、しゅうかくの時期をずらしたりして工夫していることが分かりました。農家の方々が多くの工夫をして、おいしいいちごがつくられていることを知りました。