1月23日(木)、5年生は外国語科で、「町にある しせつや場所、名産について、様子などを紹介しよう!」の学習をしています。2人ペアになり「We have a library. It’s old. 」「We can read many books.」や「We have a department store. It’s tall.」「We can enjoy shopping.」などのように、しせつや場所についての会話をしました。自分の町についても、英語で紹介できるようになるとよいですね。
日別アーカイブ: 2025年1月23日
お花いっぱい集会
1月23日(木)、朝の時間に環境委員会による「お花いっぱい集会」が行われました。委員会の活動に関心をもってもらおうと、花や植物に関するクイズを作成しました。「春になると生えてくる「ツクシ」。漢字で書くと、どのような字になるでしょうか?」という問題の答えは「土筆」ですが、「ツクシの形が筆に似ていることから、土から生えてくる筆ということで土筆となった」というように分かりやすい説明がありました。終わりに「アサガオの花は、日が沈んでから10時間後に咲くということが難しかったです」などの感想が発表されました。集会のおかげで、花や植物への興味・関心が高まったようです。環境委員会の皆さん、ありがとうございました。