日別アーカイブ: 2025年1月29日

給食週間3日目

1月29日(水)、給食週間3日目です。本日の献立は、毎年、8月に児童を派遣している広島県の郷土料理「もぶりごはん」です。広島県では、まぜご飯のことをこのように言うそうです。また、野菜のレモンドレッシング和えもありました。広島県は、瀬戸内の温暖な気候を生かしたレモンの栽培が盛んで生産量は日本一ということです。どれもおいしかったです。また、リクエスト献立の紹介もありました。6年生の皆さんが、寸劇をまじえて楽しく献立の紹介を行いました。献立は「ぼくたちの最強中華給食」「やっぱ和食だろ!」「ナンカカレーあるんですけど!?」の3つです。どれもおいしくて、栄養バランスもよいそうです。どの献立になるか楽しみですね。

1年かんを ふりかえろう 生活科1年生

1月29日(水)、1年生は生活科で「1年かんを ふりかえろう」の学習をしています。早いもので、入学してから1年がたとうとしています。授業や学校行事等で心に残っていることを絵にしています。楽しいことがたくさんありました。どのような絵が完成するか楽しみです。

なかよしタイム

1月29日(水)、朝の時間になかよしタイムがありました。外は吹雪いていましたが、ドッジボールや大縄跳び、カードゲーム、ハンカチ落とし、けん玉に分かれて元気に楽しく活動しました。いろいろな人と関わることができて楽しそうです。