1月28日(火)、3年生は社会科で「市の様子と人々のくらしの うつりかわり」の学習をしています。ある都市の人口がどのようにかわってきたかを考えました。人口がどのように変わったのかを、教科書のグラフや地図を読み取って書き出しました。また、人口が増えた理由も考えました。地図を見ると、まわりの町や村といっしょになったことで人口が増えたことが分かりました。いろいろな資料を見ることで、読み取ることができるようになります。
1月28日(火)、3年生は社会科で「市の様子と人々のくらしの うつりかわり」の学習をしています。ある都市の人口がどのようにかわってきたかを考えました。人口がどのように変わったのかを、教科書のグラフや地図を読み取って書き出しました。また、人口が増えた理由も考えました。地図を見ると、まわりの町や村といっしょになったことで人口が増えたことが分かりました。いろいろな資料を見ることで、読み取ることができるようになります。