六年生を送る会

2月21日(金)、「ありがとう未来へ一歩 黒東リーダー」のスローガンのもと、六年生を送る会が行われました。お世話になった六年生に感謝の気持ちと、中学校へ行っても頑張ってほしいという願いを込めて、1年生から5年生の出し物が披露されました。全体の準備や始めの言葉、終わりの言葉、進行などは5年生が行いました。どの学年の出し物も子供たちが主体的に取り組みました。また、6年生への感謝の気持ちが表れていて、心が温まるひとときとなりました。出し物の最後は、6年生の合奏でした。6年生が退場して、送る会は終了しました。送る会を通して、5年生は黒東小学校の新しいリーダーとしての自覚が生まれたようです。全員が活躍した送る会となりました。児童の皆さん、先生方、お疲れ様でした。
<プログラム>
一 六年生入場と一年生のプレゼント渡し
二 始めの言葉
三 学年ごとの出し物
 ・対決「六年生ありがとう対決」(三年生)
 ・ダンス「ありがとう大好きな六年生」(二年生)
 ・クイズ「クイズ博士のミッション&クイズ」(五年生)
 ・合奏「オーラリー・茶色のびん」(四年生)
 ・合奏「感謝の気持ちを込めて」(六年生)
四 インタビュー
五 終わりの言葉
六 六年生退場

[六年生と一年生 入場]


                                                                                                                 
                                                                  
                                                                   
[始めの言葉 幕間クイズ]


                                                                                   [3年生]


                                                                                    
                                                                            [2年生]


                                                                               
                                                [5年生]


                                                                              
                [4年生]


                                                                                    
                                                  [6年生]


                                                                                        
                                                                        
                                               [インタビュー]


                                                                                  
                          [終わりの言葉]

                                                            [6年生退場 他]