6年生にお手本を見せてもらいました。さすが6年生。とても上手な運転、安全確認でした。
そのあとは、3年生に6年生が付いてくれて、個別練習をしました。とても細かく教えてくれる姿がとても立派でした。
3年生は、6年生の教えをしっかり生かして、これからも練習を続けていきたいと思います。
6年生にお手本を見せてもらいました。さすが6年生。とても上手な運転、安全確認でした。
そのあとは、3年生に6年生が付いてくれて、個別練習をしました。とても細かく教えてくれる姿がとても立派でした。
3年生は、6年生の教えをしっかり生かして、これからも練習を続けていきたいと思います。
「絵の具と水のハーモニー」の学習で、水彩画を使って作品をつくりました。絵の具の水の量によって色の濃淡が変わります。濃淡や色合いを工夫して、線と点を組み合わせて素敵な作品を完成させました。
4月19日(水)より、3年生の自転車の乗り方練習を始めました。コースを歩いてポイントを確認した後に、ペアで実際に自転車に乗ってみました。「乗りはじめ」「安全な走行」「停止」「左右、前後の安全確認」がポイントです。実際の道路でも、安全に自転車に乗ることができるように、今後も練習を続けます。
体育の学習では、様々な動きを取り入れて活動しています。「走る」「転がる」「平均台を渡る」「跳ぶ」「飛び乗る」「上る」「フリースビーを投げる」「ボールでドリブルする」多種多様です。一生懸命取り組んでいます。
1・2年生合同で学校探検を行いました。2年生がリーダーとなり、各教室等の名前や使い方を説明しました。お兄さん、お姉さんの姿が素敵です。1年生も広い校舎に興味深々でした。これからの学習が楽しみですね。
高学年になって、「学校のために」という思いが高まっています。5年生は人数は少ないですが、広い掃除場所を隅々まで時間いっぱい行っています。全校児童のお手本になる立派な姿です。委員会活動も始まり、進んで働いています。
6年生は、本日、全国学力・学習状況調査の日です。机上に鉛筆と消しゴムを準備して、静かに先生の説明を聞いていました。最後まであきらめずに粘り強く答えてほしいです。
5年生の健康観察は、「はい、元気です」と大きな声が教室に響いていました。その後は、全員でタブレットを立ち上げて授業の準備をしていました。やる気に満ちあふれていますね。
4月14日(金)に1・2年生合同で交通安全教室を行いました。DVDを視聴したり、警察官の方々のお話を聞いたりすることで、改めて「飛び出しの危険性」や「横断歩道や信号の渡り方」「左右の確認の大切さ」等を学ぶことができました。実際に警察官の方々と学校の周辺道路を歩きました。さすが黒東っ子、上手に道を歩くことができ、警察官の方々に褒めていただきました。ご家庭でも、繰り返し、交通安全についてのご指導をお願いいたします。
前回の授業に引き続き、今回の理科の学習も外に出て、生き物を探しました。今回は前回と違い、虫眼鏡と観察カードをもって、五感と道具を使って生き物をくわしく観察しました。新しい発見があったようですよ。
4年生は朝の時間を使って席替えをしました。思い通りの席になった人もそうでない人も、新しい席で気持ちも新たに勉強やその他の活動を頑張ってほしいです。
3年生の朝学習は、読書をしたりタブレットを使用したりしていました。タブレットでは、絵を描いている人、調べものをしている人と様々ですが日頃から授業で使っていることもあり扱いには慣れています。
ボランティア委員会による朝の草むしりが行われています。登校時のちょっとした時間に気軽に草むしりに参加できます。むしった草はすぐにバケツ一杯になりました。気持ちよく1日を過ごせそうですね。参加した皆さん、ありがとうございました。
大休憩の時間になると、校舎内外に元気な声が響きます。外では、サッカー、竹馬、一輪車、体育館ではドッヂボールなどをしている姿が見られました。気温も上がり、外で遊ぶことも増えてきました。運動の後は、汗をふいて、水分をとりましょう。
2年生は朝学習で、宿題の算数の答え合わせをしていました。先生が答えていき、赤ペンでマルつけをしていました。たくさん○がつきましたね。