たてわり活動の「なかよしタイム」は、今日から新メニューに変わりました。6年生が考えたメニュー、寒い時期用の内容になっています。けん玉、あやとり、おり紙などに取り組んでいます。あやとりも上手なので驚きました。
たてわり活動の「なかよしタイム」は、今日から新メニューに変わりました。6年生が考えたメニュー、寒い時期用の内容になっています。けん玉、あやとり、おり紙などに取り組んでいます。あやとりも上手なので驚きました。
年に一度の「学校アンケート」を実施しています。お子さん一人に1回の回答をお願いします。お二人おられる場合は、2回の回答をお願いします。
今回より、スマートフォン等からの回答になっていますので、ぜひとも回答ください。回答期限は、10日(木)までとなっています。
今日は、「小学校教育課程研究集会」のため、11時30分に下校。給食はありません。
研究集会保護者案内
卒業写真撮影の日でした。ひまわり写真館さんには、運動会、宿泊学習等にその都度、来ていただいて撮影を進めています。今日は教職員と6年生の全体写真の撮影でした。少し卒業を意識し始めたでしょうか。
3年生の外国語活動でした。今日は廣田先生とショーン先生。「かたち」と「色」を英語で発音しています。ブルーハート(青いハート)を見て、THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)は、「青い心」→「純粋(青年)な心」あるいは、「憂うつな気持ち」だったんだと気付きました。形と色をあまり英語で言わないですからね。勉強になりました。3年生は外国語でも、緩やかに集中し、前向きに取り組んでいますね。
保健室前廊下の掲示が面白い。吉松先生ワールドが炸裂。「姿勢」をテーマに学校保健委員会、講演、そして能登先生とチームでの授業。そして、今月の保健だより。
そして、保健室前の「姿勢」コーナーが出来ています。多目的室に設置された→「姿勢チェック」コーナーをやってみました!ぜひ、みんなもどうぞ!
★学校保健委員会のテーマ「よい姿勢をめざそう」
ほけんだより11月
秋のおもちゃづくりが、かなり進んできましたよ。だれが招待されて、だれが遊べるのでしょうか。作ったあとも、今度は、おみせやさんで楽しめます。
たまたま覗くと、2年生の図工ということが多いのです。今日は、「お花かみ」を切って、貼って、一人でも友達とでもという図工でした。教室の窓ガラスやドア等に貼って飾るというのも面白いですね。今日も楽しげな顔をたくさん見られました。
5年生の外国語活動。今日は廣田先生とショーン先生。グループで話し合い、発表原稿の提出が近づいているようです。書くことも5年生になると、かなり慣れてきています。
冬に向けて、花の植え替えがありました。環境委員会の皆さん、ありがとう。本校の校舎内には、毎月、地域の方が季節の花を生けてくださっています。
2年生は、「ふしぎなうちゅう」という作品づくりに取り組んでいます。ああ、なるほど「ふしぎなうちゅう」ですね。短時間で出来上がる作品に、どんどん取り組んでいるので、いつも新鮮な作品づくりを楽しんでいます。
4年生の外国語活動では、アルファベットを丁寧に聞き取ることがされています。ネイティブなALTのラーズ先生の発音を聞き、4人でのゲームを楽しみながら、少しずつ発音に耳を慣らしています。
6年生の総合的な学習の時間で進行中のプロジェクト「小人をさがせ」がついに公開されました。校舎内に設置された「こびと」が「何人いるのか?」を全校児童から解答を募集します。正直いって、かなり難しい。でも、今日のような寒い雨の日は、校舎内で楽しめます。さあ、正解者は現れるでしょうか。
最近、1年教室を通るたびに、楽しそうな声と雰囲気にひかれて、つい立ち止まってしまいます。1年生の反応がとてもよくて、仲間の発言もよく聞いています。学習への関心も高まってきており、よく手も挙がります。ぐんぐんと伸びてきていますね。